2021年09月15日 23:01

振り返りと型について


くまをです。今回は先週のトレードの振り返りをしつつ、自分の型についてお話していきます。
まずは先週の振り返りから行きますが、チャートをスクショしたのがトレードから数日経っているので、水平線は気にしないでください💦

今回のトレードは長く下落が続いた後の反転上昇を狙っています。

まずは4時間足。下目線のまま下落が続いていたのですが、それも目線切り替わりラインを狭めつつ下落の勢いも止まってきて、ボリンジャーバンド-1σを上抜けた後1回下落(2番底)を付けた所が、-1σを下抜けれなくなったのを確認しています。
4h
続いて1時間足。
4時間足同様で、下目線のまま下落が続いていたのですが、目線切り替わりラインを狭めつつ下落の勢いも落ち着き、-1σを上抜けるかどうかの攻防中。下には4時間足と日足の-1σという強い後ろ盾が控えています。
そして1回上昇するが上げきれずに戻して来たが、2番底形成している所を確認。
1h
最後に短期足の15分
長期足のレートの動きとボリンジャーバンドの後ろ盾の優位性を利用してロングエントリーをしています。
15


が、エントリー直後に4時間足1時間足の-1σを5分足で実態抜けしたので損切りをしました。

そしてトレードノートを書いている間に日足の-1σにタッチして再上昇。優位性復活で、再度ロングエントリーをしています。

時間帯も深夜だったので、TPを日足のミドル、SLを直近安値にセットして寝る事に( ˘ω˘ ) スヤァ…
そして朝起きたらTPにギリ届かず下落していたので、決済を行いました。(その後TPまで伸びましたww)

※画像内にある理想のポイントでなんでエントリーしてないの??(゜д゜)と思ったあなた。。その時間、、映画見てました(ง ˘ω˘ )ว

今回は自分のやりたい型にかなりハマったトレードとなりました。トレードの根拠の話だけ聞いていると、どうやら長期足の+-1σを盾にしてトレードしてるな?( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ

と、思う方多数だと思うのですが、ソコだけじゃないんです。
取りたい波の起点までレートがどうやって到達してるか?の方が自分にとっては遥かに重要なんです。


​取りたい波の起点にレートが到達する事ってよくあるんです。単純に+-1σ。それを抜けたり割り込んだり。

ですが、それだけを根拠にトレードをするにはあまりにも根拠が薄いと感じています。

なので、取りたい波の起点にレートが到達した後、理想の波になるには、起点となる部分までにどんなルートを描いて起点まで来たの??の方が遥かに重要なんです。


ここからは自分がどんなルートを描いたらエントリーしようと思うのか、お話しようと思います。

それは、目線切り替わりラインが狭まってきてるかどうか?​です。自分はローソク足1本1本で波の動きを顕微鏡レベルで細かく切り取って見ています。


例えば、陰線続きの下落中で間に1本でも陽線が出れば戻りが発生していると決めつけています。その規模で見ていって、目線切り替わりラインがどの様になっているかの判断を付けているので、簡単に売り向かったり買い向かったりは出来ないです。


だから自分はレートが盾にしようとしている所を『抜けた』『割り込んだ』だけではエントリーしないです。

そう、お気付きかと思いますが​『環境認識』がめちゃんこ重要なトレードです(๑•̀ㅂ•́)و✧


説明が分かりづらかったらすみません🙇‍♂️


毎回こんなトレードが出来れば良いのですが、トレードはそんなに甘くない。日々同じ事が出来るように精進あるのみです🔥

今回はこの辺りで終わりにしようと思います。

皆様に爆益が訪れますように。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

ギャラリー
  • 3月第4週トレード記録
  • 3月第3週トレード記録
  • 3月第2週トレード記録
  • 3月第2週トレード記録
  • 2月最終週~3月第1週トレード記録
  • 2月最終週~3月第1週トレード記録
  • 2月第4週トレード記録
  • 2月第4週トレード記録
  • 2月第4週トレード記録